geeknees

Web日記(web-nikki)

web3 にまつわる雑感

Posted at

昨年末頃に聞いていたPodcastからWeb3技術にまつわる話を聞いて興味を持ち出し、数ヶ月で勉強したことをまとめておきます。

まずWeb3とは何か、何ができるのかということを聞きたい人が多いと思います。これは手を動かしながら実感を持つのが一番いいと思います。概念的な話でわかったきになるのが一番良くない。エンジニアと英語ができる限定になりますが、下記の教材が参考になります。

cryptozombies

#1 Solidity Tutorial & Ethereum Blockchain Programming Course | CryptoZombies _CryptoZombies is The Most Popular, Interactive Solidity Tutorial That Will Help You Learn Blockchain Programming on…_cryptozombies.io

buildspace

buildspace _Start building cool web3 projects, earn NFTs, access secret work opportunities in crypto._buildspace.so

私は一通り全部やりましたが、時間がない人はSolidityの理解にcryptozombiesをやり、アプリケーション全体の作り方の理解にbuildspaceを一つやると良いかもです。こうした事をすすめるとNFT=アート売買の仕組みのような短絡的なり界に陥らないで済む気がします。

で、その後はいい感じのDiscordコミュニティに入って雰囲気を掴むのが良いかと思います。このいい感じのDiscordコニュニティを探すのが多分大変なのですが…

コミュニティに投稿した内容なのですが、ちょっと改変して、引用して載せておきます。

DAO(分散型自律組織)というのはなにか?

私の背景を先にいうと、かつてMt.Goxに投資面のみでの参加し、例の事件(同社が窃盗行為により経営破綻した事件)以降、ブロックチェーンに社会変革の希望と興味を失っていました。

こうした経緯もあり非中央集権化のイデオロギーなどについては正直懐疑的です。ハイプ・サイクルを経たあとに残るものがなにかに興味があります。もう少し古典的な面、これまで人類が積み上げたガバナンスや哲学の延長線上で理想を語れればチャンスがあるかもと思っています。DAOは面白いですが、結局フリーライダー問題や衆愚化、公共性、知識階級といった問題にどう向き合うのか、という事になりそうです。でも技術的には好きです。

何が面白いか?

一番興味があるのはインターネット勃興90年代的な空気を感じるところです。これがめちゃくちゃ面白いです。

web3というものは技術的にどこが面白いのか、または何をもたらしてくれるのか?

Bitcoin → Ethereum の発展の中で面白いのがお金だけでなく、ブロックチェーン上にいろいろな機能(計算式や命令)を組み込める様になったことです。(Jack DorseyのようなBitcoin原理主義的なアプローチも個人的に好きなのですが)このアップデートを使ってどの様に面白いことをするのか、考えること自体が面白いという感じです。

色々語られているサービスは、これまでの技術でも理論的には実装可能なものだと思うのですが、私が面白いと思うのは、一つは普通にウェブサービスをやっていたらユーザーが必要なもの以外、隠す部分であるデータベースが、ブロックチェーン上に誰もが見れて、しかも他に組み込めるように露出しちゃっているところです。もう一つは、リアル社会のIDと連携することなしに、デジタル上に任意にID(アドレス)が発行できることです。

ここらへんの技術要素が、デジタル世界に手触りのようなものを与えたり、復数のアプリや組織がブロックチェーンで繋がるレゴブロックの要素的な感じを与えたりして、ここがエンジニアとして面白いです。とはいえ何ができるかはわかりません。こういう理想が実現できるかも知れないという信念で走る人たちと、技術的やアート的なおもちゃのように遊ぶ人たち、加熱する投資家というのが集まってカオスというのがいまおかれている状況だと思っています。

このあと更に教えてもらったがのトランザ苦笑ん自体も暗号化できるZCashなどもあります。更に技術変化もかなりのハイペースで進んでいる状況で、上記に書いたこともどんどん上書き、されている状況です。

そういった意味で一番、普遍的(本質的)な理解は、「いまインターネット勃興90年代的な空気を感じる」ところで、このあとバブル的(かつてはインターネットバブル)なものが崩壊したあと、何が残るのか、そこが中心的に見ておくところだと思っています。

なお教育に関しては下記を教えてもらいました。

https://digitalcredentials.mit.edu/

あと最後に今思っていることを書きます。Web3のインフルエンサーは多くはWeb2との対立で話を進めています。これは正しいのか疑問に思っています。というのも、ブロックチェーン技術を普及し本当に便利なものにするにはウォレットの普及率がポイントになってきます。ウォレットの普及率を劇的に上げるには(1)政府がポイント普及などに活用していく、または(2)Web2を代表する企業のアプリにウォレット機能を入れる、というのが良いのではと思っています。